2021年08月18日
種の行方!

白いローソクみたいなこの花
何の花かと思ったら・・・

どうやら ケイトウらしいです( 自信無いけど たぶん・・・ )
一緒に咲いているお馴染みの赤いケイトウとは ずいぶん雰囲気違うな~~
ねこばす家にも植えてみたいでしゅ♡ 」
え!? ・・・種って???
二ヶ月ほど待って 花の下の茎を切り取りましゅ
しっかり乾かしたら 種を取り外してね 」
ええ~~!!! 二ヶ月間も 枯れたヒマワリを花壇に放置しとくの?
う~~ん、それは アタシの美意識が許さないわ~~
てゆーか 実は 前回の記事をUPした翌日に ヒマワリを処分しちゃったの
このままどんどん成長したら 手に負えなくなるもの

茎の直径は5cm以上で 根っこを掘り起こすのもタイヘンだったのよ(汗)
このあとで ねこばすちゃんからのコメントがあったのね
ちゃんと間近で鑑賞しましたよ~~♡

Posted by ヘアアクセ工房HIRO at 23:25│Comments(4)
│家庭菜園
この記事へのコメント
のっぽヒマワリの種は採れないんですね。
う~ん残念!
う~ん残念!
Posted by ねこばす
at 2021年08月21日 20:33

どんどん成長していって手に負えなくなりました~!
花は普通並みの大きさでしたよ
なんでこんなに背丈が伸びたのか???
花は普通並みの大きさでしたよ
なんでこんなに背丈が伸びたのか???
Posted by K(ケイ)
at 2021年08月22日 01:22

白いケイトウもあるんですね。初めて見たと思います。
同じ場所にまとまって咲くと綺麗ですね(^-^)
同じ場所にまとまって咲くと綺麗ですね(^-^)
Posted by あひるちゃん
at 2021年08月23日 10:56

あひるちゃんさん
よく見かける赤いケイトウの花は
ついニワトリのトサカを連想して
あまり好きな花ではありません
でも この白いケイトウは
嫌いじゃないかも(笑)
よく見かける赤いケイトウの花は
ついニワトリのトサカを連想して
あまり好きな花ではありません
でも この白いケイトウは
嫌いじゃないかも(笑)
Posted by K(ケイ)
at 2021年08月23日 15:26
